著者
上地 秀昭 Hideaki Uechi 豊見城中央病院産婦人科 : 獨協医科大学産科婦人科学 Devision of Obstetrics and Gynecology Tomishiro central Hospital : Department of Obstetrics and Gynecology Dokkyo Medical University
雑誌
Dokkyo journal of medical sciences (ISSN:03855023)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.25-31, 2011-03-25

近年若年女性の子宮頸部異形成や上皮内癌などの初期病変が増加傾向にあり,その治療として子宮頸部円錐切除術(円切)が施行されている.円切により子宮頸部浸潤癌の発生を減少させるが,再発した場合浸潤癌へ進展する危険性は高い.そのため治療後の再発を早期に発見することが求められる.今回,当院で円切を施行した226 例において,円切前後におけるhuman papillomavirus(HPV)感染と外科断端陰性例での再発との関連性を検討した.術前のHPV 陽性率は97.3%(220/226 例)であり,HPV16 型が最も多く44.5%を占めた.HPV 陽性220 例中54 例(25.4%)に術後HPV 陽性が持続し,HPV 陰性例に比して再発率が有意に高かった(p<0.01).また,外科断端陰性の181 例においても,円切後HPV が持続した例での再発率が有意に高かった(p<0.01).さらに円切後HPV 陽性の外科断端陰性例において,円切前後で同じ型のHPV が持続した例では有意に再発率が高かった(p<0.01).以上より,円切後HPV 陽性及びHPV の型(同一)は再発のリスク因子であり,円切後のフォローアップに細胞診のみでなくHPV 検査及び型検索を併用して行うことが重要である.